山中伸弥京都大教授 ノーベル医学生理学賞
12年のノーベル医学生理学賞は、京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)と、英ケンブリッジ大のジョン・ガードン博士が受賞することになりました。
その研究成果の偉大さから、この人が受賞しなけりゃだれが受賞するのかわからん位の人だと思ってました。
ips細胞ってなんだかご存じですか?
ヒトが生まれるきっかけである妊娠って、1つの卵子と言う細胞が受精して、それから気の遠くなるような分裂を繰り返して人間を形成してゆくもんですよね。
つまり、人間の体にはいろんな種類の細胞があるけど、元をただせばひとつじゃないか、
だったら、一人一人の元になった細胞が人工的に作れれば(これがips細胞)、
たとえば他人から臓器を移植しなくても、
自分のips細胞を元に無くした臓器を作ってしまえることになるわけです
しかし、本来分裂を繰り返した行程はさかのぼる事が出来ず、分裂する前の細胞には自力では戻れませんでしたが、
あらゆる組織や臓器に分化する能力と高い増殖能力を持つ「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を使えば、
新たに「自分の」臓器や筋肉、骨なんかも作れるわけで、事故で手足を切断した人や、内臓を病気で失った人など、応用は計り知れません
だからある意味山中伸弥教授は、今最も「神」に近い人間と言えるのかも知れません。
そしてノーベル賞の受賞、あたりまえです。
あまりにも凄すぎて、テロや暗殺の対象になりそうで心配です
何卒、日本政府はこの偉大な天才に重要度特1レベルの警護態勢をしいてもらいたいです。
山中伸弥教授まだ50歳です、いわばこれから一番油が乗ってくる年齢になるわけですから、もう医療の世界の救世主になるであろう事は容易に想像がつきます。
なんと誇らしいことではありませんか
12年のノーベル医学生理学賞は、京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)と、英ケンブリッジ大のジョン・ガードン博士が受賞することになりました。
その研究成果の偉大さから、この人が受賞しなけりゃだれが受賞するのかわからん位の人だと思ってました。
ips細胞ってなんだかご存じですか?
ヒトが生まれるきっかけである妊娠って、1つの卵子と言う細胞が受精して、それから気の遠くなるような分裂を繰り返して人間を形成してゆくもんですよね。
つまり、人間の体にはいろんな種類の細胞があるけど、元をただせばひとつじゃないか、
だったら、一人一人の元になった細胞が人工的に作れれば(これがips細胞)、
たとえば他人から臓器を移植しなくても、
自分のips細胞を元に無くした臓器を作ってしまえることになるわけです
しかし、本来分裂を繰り返した行程はさかのぼる事が出来ず、分裂する前の細胞には自力では戻れませんでしたが、
あらゆる組織や臓器に分化する能力と高い増殖能力を持つ「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を使えば、
新たに「自分の」臓器や筋肉、骨なんかも作れるわけで、事故で手足を切断した人や、内臓を病気で失った人など、応用は計り知れません
だからある意味山中伸弥教授は、今最も「神」に近い人間と言えるのかも知れません。
そしてノーベル賞の受賞、あたりまえです。
あまりにも凄すぎて、テロや暗殺の対象になりそうで心配です
何卒、日本政府はこの偉大な天才に重要度特1レベルの警護態勢をしいてもらいたいです。
山中伸弥教授まだ50歳です、いわばこれから一番油が乗ってくる年齢になるわけですから、もう医療の世界の救世主になるであろう事は容易に想像がつきます。
なんと誇らしいことではありませんか